3月2(金)3(土)日は、インプラントチュートリアルでした。
千葉の古賀テクノガーデン歯科の古賀院長、望月先生に鏡歯科医院に来ていただき、今回は臼歯部に2本のインプラント植立でした。
チュートリアルの回数を重ねるごとに、準備、消毒、器具渡し、片付けもだいぶスムーズになってきました。
壁面のCT画像をみて植立の状況を確認中です!
鏡歯科医院
熊本県八代市両出1255-5
電話 0120-648-291 0965-52-5110
3月2(金)3(土)日は、インプラントチュートリアルでした。
千葉の古賀テクノガーデン歯科の古賀院長、望月先生に鏡歯科医院に来ていただき、今回は臼歯部に2本のインプラント植立でした。
チュートリアルの回数を重ねるごとに、準備、消毒、器具渡し、片付けもだいぶスムーズになってきました。
壁面のCT画像をみて植立の状況を確認中です!
鏡歯科医院
熊本県八代市両出1255-5
電話 0120-648-291 0965-52-5110
こんにちは!歯科助手の稲津です。
2月7日に、石川先生によるコーチングセミナーに参加してきました。
今回はビジョンとあり方の明確化というテーマで学びました。
自己のあり方で状況が変わる経験って、考えてみたら結構あるなぁと、改めて感じました。
自分の内面を見つめるコーチング、すごいです。
まずはあり方を変えてみようと思った稲津でした。
こんにちは!
衛生士の吉田です(‘ω’)
先日、インプラント専門医の古賀先生に来ていただいてインプラントOPeがありました。
手順通りにアシストするのはもちろんですが、なぜこのようにするのか、理由を知っているのと知らないのでは、アシストの仕方、器具の渡し方にも違いが出てくるので、
どのようにしたらスムーズに診療が行えるのか
普段の診療から考える癖をつけたいものですね(`・ω・´)ゞ
こんにちはー(╹◡╹)♡
衛生士のおすぎです。(╹◡╹)
11月10、11日の事になりますが、千葉県、幕張の古賀テクノガーデン歯科の古賀先生、望月先生にお越しいただき、インプラントのチュートリアルが開催されました。
数年前からの取り組みになりますが、患者様導入から、口腔内清掃、手術室に移動して麻酔導入、手術、後片付け、勿論、滅菌、消毒にも細心の気を配り、患者様に安心安全な治療を提供できる様に努力しています。
術衣にゴーグルと見た目、物々しいですが、安心して、安全に治療を受けて頂く上でも、大切なことなのです。
こんにちは! 歯科衛生士の吉田です(^^)
先日、12回目の上間レッスンが実施されました。
マネキントレーニングでは、1人1人先生に見ていただいて動かし方の指導をしていただきました!
日々のトレーニングの差が出てきますね(。-`ω-)
こんにち
まだまだ
こたつか
うちはす
インフル
かからな
話はかわ
先日、上間スクール校長の上
小テスト
今までの
4回目で
実習も繰
こんにちは。衛生士の杉本です。
2月に八
鏡歯科は
他職種の
内容は実
これから