
予防こそが最大の治療
むし歯や歯周病になるのは嫌ですよね。
私たちも、皆さんの歯を削ったり抜いたりするのは、決して楽しいことではありません。そこで私たちは、むし歯・歯周病の予防に力をいれ、一人一人に合わせた、
予防プログラムを作成しています。おうちでのお手入れと、医院でのケアを計画的に行うことで、最大の効果が発揮できます。
定期検診メニューとして、歯周検査・歯石の除去・ブラッシング指導・PMTC(プロによるクリーニング)を行います。歯石やバイオフィルム
(細菌の塊)を徹底的に取り除き、虫歯や歯周病を予防しましょう。場合によっては、噛み合わせのチェックや、生活習慣指導、レントゲン撮影を行うこともあります。
力をあわせて、“自分の歯で生きる幸せ“を継続しましょう!
アレルギーは口腔内に原因が!!
実は口腔内の金属の存在が、金属アレルギーを発症させている場合があるのです。口腔内に金属アレルギーの原因がある場合、
金属イオンが体内で少しずつ蓄積されるので発症が遅く、原因の特定も難しくなります。ということは、現在金属アレルギーを発症していない方でも、
今後発症する可能性があるということです。
当院では、「美と健康」をサポートするため、歯科材料に金属を使わないメタルフリー治療を推奨しております。
その中でも、「短時間」「高耐久」「経済的」「高い審美性」といったメリットを持つセレック等、患者様に合わせた様々な最新の治療をご提供いたします。
訪問歯科診療
私どもは、高齢化社会と介護保険導入にむけてお年寄りや体の不自由な方々の歯科治療と定期的な検診と歯科衛生士による口腔衛生指導により、 「誰でもが安心してかかれる歯科」を合言葉とし 生きがいと健康づくりに歯科の立場で貢献することを目的に、訪問歯科診療専門チームを持つ「移動する歯科医院」です。



・歯科医師、歯科衛生士、歯科助手で訪問いたします。
・専門チームが急患の対応も素早くいたします。
・保険診療扱いになります。
老人保険の場合、1回800円(月上限3,200円)
国民保険・社会保険の場合、一部負担
身障者の場合、無料(一部立替払いとなる地域もあります。後日、自治体より返金)
・出張費および謝礼等は一切いただきません。
・患者さんの状況により、ベッドサイドでも治療いたします。
(ポータブル診療機器を搬入いたしますので、診療所内でできる診療が、ほとんど可能です。)
・通院時の移動時間や待ち時間、治療時間の負担をかなり軽減します。
・噛み合わせ治療による脳への刺激や姿勢の改善、消化の促進などが認知症や寝たきりの体に好影響を与えます。
・口腔ケアの質の向上により、口腔感染症から気道感染(肺炎)を併発する危険が回避されます。
講師の紹介
スタッフ全員が常に学び続けています
医療の進歩は目ざましいものです。現在効果的であると考えられている治療方法も、5年後にはさらに勝れた治療法に変わっているかもしれません。 しかしそのことに気づかず、ずっと自分の腕のみを頼りにしては、医療従事者としての成長はないのではないでしょうか。 当院のスタッフは皆勉強熱心。定期的に勉強会を開き、ときには休憩時間を削って熱心に学ぶことも。より良い医療を患者様に永続的に提供するため、 私たちは学び続けることをやめません。
上間京子先生
医療全体のレベルアップのため「Jokan レッスン(院内研修)」を行っています。
上間スクール HP
http://www.k-jokan.com/
上間京子先生 プロフィールページ
http://www.k-jokan.com/profile/index.html
石川尚子先生
コーチング研修、コミュニケーション研修の講師として、小中学生、高校生、大学生から企業の経営者まで幅広く講演活動を行っています。
ビジネスコーチ 石川尚子先生 HP
http://www.b-coach.jp/
石川尚子先生 プロフィールページ
http://www.b-coach.jp/profile/
古賀 剛人先生のご紹介
当院では、より安全、安心なインプラント治療をご提供するにあたり、古賀剛人先生と連携した治療を行っております。
特にこのような方にお勧めです。
◇他院でインプラント治療は難しいと言われた方
◇インプラント専門医の治療を受けたい方
◇インプラント手術が怖いと思っている方
古賀テクノガーデン歯科HP
http://www.dental-implant.jp/
古賀テクノガーデン歯科の医院、院長ページ
http://www.dental-implant.jp/clinic/#message
